 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 高等国語教本
- 資料番号
- 88202267-88202268
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 金港堂
- 年代
- 明治後期 明治33年 1900 19世紀
- 員数
- 2冊
- 備考
- 欠本あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-176155.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    日曜学校の案内
江戸東京博物館
 
		    東海道 鈴ヶ森
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    日光御宮御参詣 供奉御行列附
江戸東京博物館
 
		    朝日新聞東京縮刷版 昭和十六年十一月号(通巻第269号)
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(享保18年)
江戸東京博物館
 
		    四つ身のかさね
江戸東京博物館
 
		    昭和大東京百図絵版画完制判 第六十六景 両国の川開き
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
 
		    乍恐口上之覚(当村手余高の件につき)
江戸東京博物館
 
		    御手限御改革御取締議定書(文政10年改革組合村議定書)
江戸東京博物館
 
		    銀竹節足色絵彫雀踊り簪
江戸東京博物館
 
		    今戸人形 面(おか免)
金沢春吉/作
江戸東京博物館
 
		    丸見屋商店広告資料 時事新報 第18316号(ミツワ石鹸広告)
江戸東京博物館
 
		    新撰歴史掛図
小原要逸/校閲
江戸東京博物館
 
		    人生とは邂逅し、開眼し、瞑目す
亀井勝一郎
江戸東京博物館
 
		    頬杖をつく和装女性
江戸東京博物館
 
		    社寺地其他高反別其外御取調之儀ニ付本庄宿出張中備忘
江戸東京博物館