
東海道53宿と中山道69宿の距離表。五街道のうち江戸と京都を結ぶ道は東海道と中山道の2筋があったので、対比できるように書かれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元治元年道中表
- 資料番号
- 88200420
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 表
- 発行所(文書は宛先)
- 硯屋長右ェ門/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年8月/再版 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.7 cm x 52.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

THE YURAKU SHUHO
[志間啓太郎]/発行人
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵頒布画 第三十五景 市政会館と勧業銀行
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

大阪北部 1:10000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

朝野新聞 第2307号
江戸東京博物館

井上貫流宛誓詞(貴君秘蔵の鍼書拝見守秘)
長尾大進/作成
江戸東京博物館

絵葉書付属資料 メモ 歴史絵
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね (122)
清水崑
江戸東京博物館

脱衣篭(籐製)
江戸東京博物館

水師提督ペルリ座乗の旗艦ミスシツピー号
江戸東京博物館

O-HA-YO
ジョルジュ・ビゴー/画
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

マッチ箱
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

会席膳(一の膳用)
東京日本橋濱町/製作
江戸東京博物館

薬袋 「赤玉御はら薬」
江戸東京博物館