東海道53宿と中山道69宿の距離表。五街道のうち江戸と京都を結ぶ道は東海道と中山道の2筋があったので、対比できるように書かれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元治元年道中表
- 資料番号
- 88200420
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 表
- 発行所(文書は宛先)
- 硯屋長右ェ門/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年8月/再版 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.7 cm x 52.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
錦糸公園
江戸東京博物館
41年八月十日回覧(第1回廃品回収結果報告)
江戸東京博物館
文久三癸亥歳方位吉凶
周済軒逸休/著
江戸東京博物館
[戸隠神社御神籤(第四十五番初凶末吉)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館
FESTIVAL OF THE TENMANGU SHRINE KAMEIDO. (すかし絵)
江戸東京博物館
[墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
似顔絵 日新製鋼 ついてる
清水崑
江戸東京博物館
[夜空を飛ぶベッド][王さんアラビアへ行く2] 原画
清水崑
江戸東京博物館
開化勧農往来
鶴田真容/編輯
江戸東京博物館
興真舎案内
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 この野犬たちのマァ太ってること!(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
拝借始末之事
借主 清之助/他1名作成
江戸東京博物館
護符 秩父三十三番奥院菊水寺
江戸東京博物館
護符 正一位半田大明神護符(袋つき)
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和42年10月 公演筋書 十五世市村羽左衛門二十三回忌追善
江戸東京博物館
ゲタ
江戸東京博物館