 
        東海道53宿と中山道69宿の距離表。五街道のうち江戸と京都を結ぶ道は東海道と中山道の2筋があったので、対比できるように書かれている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元治元年道中表
- 資料番号
- 88200420
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 表
- 発行所(文書は宛先)
- 硯屋長右ェ門/版
- 年代
- 江戸末期 元治元年8月/再版 1864 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38.7 cm x 52.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    写し絵関係資料「福助」
[小林源次郎/製]
江戸東京博物館
 
		    井上貫流散策の図 下絵
江戸東京博物館
 
		    日々新聞
江戸東京博物館
 
		    福引補助券
小山銀座一丁目二丁目銀座会
江戸東京博物館
 
		    将棋形豆矢立
江戸東京博物館
 
		    スクラップブック 「かっぱ高校」
清水崑
江戸東京博物館
 
		    奥利根水上温泉 奥利根館
江戸東京博物館
 
		    為取替申後見議定証書之事
第六大区壱少区河内郡絹板村 藤太郎祖父藤詔嘉年/他作成
江戸東京博物館
 
		    第五回内国勧業博覧会 正門夜景
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 立看板(茨城県指定史跡五角堂と和時計)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    昭和前期社会運動関係資料 チラシ 10月30日事件に関し全中部地方の労働者農民兵士諸君に檄す
日本共産党中部地方委員会
江戸東京博物館
 
		    Pole
TOKYO ELECTRIC CO.ILLUMINATING ENG SECT./作成
江戸東京博物館
 
		    覚(金子請取)
秋月堂
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 肖像画
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    目黒蒲田電鉄東京横浜電鉄沿線名所案内
吉田初三郎/作
江戸東京博物館
 
		    印刷物 雑誌「オートバイ」払込票
江戸東京博物館