
江戸から京都に至る道中図。図中浜松城主の名が「水野左近将監」と書かれることから、水野忠邦の時代文政期の作成と推定される。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朝京指掌
- 資料番号
- 88200406-88200408
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・交通
- 年代
- 江戸後期 文政頃 1818~1829 19世紀
- 員数
- 3帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

糸網
江戸東京博物館

組合高村名大小惣代名前書上帳
尾嶋村元宿名主 藤八郎/他作成
江戸東京博物館

天含再願
吉左衛門/作成
江戸東京博物館

新規張替扣帳
江戸東京博物館

新幹線広島・博多1億人ご利用感謝記念 昭和52年11月
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 捕らえられた日本人スパイ Captured Japanese spies
江戸東京博物館

乍恐書附を以奉申上候御事(野火焼ニ付)
麓 餌釣村肝煎 久五郎/他9名作成
江戸東京博物館

第四室記念
市川写真館
江戸東京博物館

約束手形
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和7年度 第20133-2号 号外
江戸東京博物館

平泉・中尊寺
江戸東京博物館

歌詞カード コロナレコード六月新譜
江戸東京博物館

弁慶なまづ道具
江戸東京博物館

関東大震災写真 飛行撮影(洲崎方面) 深川区
江戸東京博物館

郷中安全(議定鑑文之事・入置申一札之事・他)
亀太郎/作成
江戸東京博物館