
江戸から京都に至る道中図。図中浜松城主の名が「水野左近将監」と書かれることから、水野忠邦の時代文政期の作成と推定される。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 朝京指掌
- 資料番号
- 88200406-88200408
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・交通
- 年代
- 江戸後期 文政頃 1818~1829 19世紀
- 員数
- 3帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175955.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

享保丁銀
江戸東京博物館

ジュラルミン製燗つけ容器
江戸東京博物館

婚礼問答
伊勢貞丈/著
江戸東京博物館

練馬城址 豊島園全景
江戸東京博物館

煙草包紙 ピース
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
常州茨城郡駒渡村名主 忠右衛門/作成
江戸東京博物館

スケッチ [歌舞伎舞台] 115
清水崑
江戸東京博物館

ノコギリ ドウツキ
江戸東京博物館

元禄豆板銀
江戸東京博物館

薬袋 「発汗袪痰 風熱散」
江戸東京博物館

寺院図面(部分)
江戸東京博物館

船舶関係調査写真 軍艦
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

重砲兵記念盃
江戸東京博物館

靖国通り再開発計画案
増田一治/編
江戸東京博物館

コマゲタ
江戸東京博物館

画帖 風俗十二ケ月
安達吟光/画
江戸東京博物館