
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 猿ヶ京関所通行手形(僧俗二人越後寺泊まで通行)
- 資料番号
- 88200403
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州足立郡竹塚村西光院
- 発行所(文書は宛先)
- 猿ヶ京御関所御役人中
- 年代
- 江戸後期 文化14年7月28日 1817 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 23.2 cm x 23.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

神田映画館ビラ 夕刊売の娘 他
江戸東京博物館

茅場橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

金銭名前書上
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 輝く日本大博覧会
江戸東京博物館

砂糖飴入れ瓶
明治製菓株式会社/製
江戸東京博物館

楠木正成 絵葉書
江戸東京博物館

根岸歌劇団第二年第十八回公演
江戸東京博物館

劇団「東京」リーフレット [露助になること]
劇団東京仮事務所
江戸東京博物館

仮議定草案(取締のため村々夜廻り人足差出の件につき)
江戸東京博物館

鬢出し
江戸東京博物館

同盟ニュース 皇軍の優しい保護の下に避難者の群続々漢口へ帰る
江戸東京博物館

東京朝日新聞
江戸東京博物館

契約証(娼妓営業契約証)
江戸東京博物館

国立競技場レンチキュラー
国立競技場/監修 凸版印刷(株)/製作
江戸東京博物館

日本美術院第八回美術展覧会出品 「桃春」 小山大月氏筆
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和31年11月興行パンフレット 芸術祭 11月大歌舞伎 競伊勢物語 座頭 にごり 紅葉狩 苅萱桑門筑紫 樽屋おせん 飛脚大和往来 封印切 藤娘 関三奴
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館