
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 猿ヶ京関所通行手形(僧俗二人越後寺泊まで通行)
- 資料番号
- 88200403
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州足立郡竹塚村西光院
- 発行所(文書は宛先)
- 猿ヶ京御関所御役人中
- 年代
- 江戸後期 文化14年7月28日 1817 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 23.2 cm x 23.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鎮守菅原神社奉額発句
浪月
江戸東京博物館

雪月花 下馬の雪
楊洲周延/画
江戸東京博物館

法隆寺 中門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

芝隆一宛葉書
獅子文六/作
江戸東京博物館

東京市水道 多摩川水源地図
江戸東京博物館

[錦糸公園]平面図 デッサン
江戸東京博物館

(証文手形等諸文書手習用書留)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

こけし人形 雪帽子姿 「雪国」 越後大湯
江戸東京博物館

お札
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第335号 通算17819号
江戸東京博物館

明治座 昭和35年6月NTV中継台本 手錠
中野実/作・演出 NTV芸能局/制作
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

三月二十八日所沢の東方に於て墜落せし ブレリオ式飛行機と悲惨なる最期を遂げる木村徳田両中尉の実影
江戸東京博物館

東光毒舌経 25のカット (「週刊現代」)
清水崑
江戸東京博物館

(別府名所)趣味豊かなる世界の珍浴海岸砂湯
江戸東京博物館