
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200377
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸末期 嘉永2年3月 1849 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.8 cm x 16.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

儀定書(50坪之地地所代金50円売渡)
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴奉申上候(不正品質入一件につき)
北品川稲荷門前家主訴人与助、五人組七助
江戸東京博物館

薩摩切子蓋付小壷
江戸東京博物館

舞踊音帯長唄 越後獅子・松の緑 芳村伊四郎・杵屋栄次郎
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

如意輪堂の扉〔小楠公箭鏃の歌〕〔吉野・如意輪寺蔵〕
江戸東京博物館

町田特設電話組合規約
江戸東京博物館

裁縫雛形 裃肩衣(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

大高源吾(上),大高源吾(下)
江戸東京博物館

黒色地五ツ文絽羽織(清水幸太郎所用)
江戸東京博物館

はま娘磁器製盃
江戸東京博物館

[ラベル 「メンスター」]
江戸東京博物館

鏡を見る舞妓
江戸東京博物館

革製化粧品箱
江戸東京博物館

源氏物語湖月抄
北村季吟/著
江戸東京博物館

(十四)棄苗栽培地
永江維章/編輯
江戸東京博物館