
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200371
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸末期 天保14年3月 1843 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.3 cm x 17.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175920.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「東京千景」ペン画スケッチ 神田の裏町 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

靖国神社大祭紀念 小銃ノ塔
江戸東京博物館

「つくし」包装紙
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 従業員の生血を啜る 行状記
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

明治天皇 昭憲皇太后
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

越中庵谷峠(紫系)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

筑琵歌集
江戸東京博物館

翼賛第三十二号 菓子袋
江戸東京博物館

五人組御改帳
組頭 市左衛門/他3名作成
江戸東京博物館

鳥名便覧
島津重豪/纂
江戸東京博物館

小堀遠州消息
小堀遠州
江戸東京博物館

(大東京)神保町通り
江戸東京博物館

五字書「竹影三更月」
東久世通禧/筆
江戸東京博物館

「熱だ!誠だ!真剣だ!」(雑誌講談俱楽部)
江戸東京博物館