
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200362
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 文政12年2月 1829 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.4 cm x 17.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175911.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

奉公袋
江戸東京博物館

名物代々木万頭・登録窓の月・天下一品栗万頭本舗のし紙
東京千駄ケ谷成瀬
江戸東京博物館

墓誌写
[永井威三郎/作成]
江戸東京博物館

護符 奉修御本地十一面供息災延命心願成就祈所
江戸東京博物館

栓 中
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十八号 第三次特別防空訓練他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

書類ばさみ
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

緞子竹雀文懐中たばこ入れ
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 瓢家 春駒
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴奉申上候(当村名主跡役之義ニ付)
武州多摩郡伊奈村百姓百三十人余之惣代市左衛門
江戸東京博物館

撹拌具
江戸東京博物館

衣料切符 第一種
江戸東京博物館

護符 勢光山慶龍寺
慶龍寺/作
江戸東京博物館

毒瓦斯の除毒並救護法
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館