現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200359
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主 弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 文政9年3月 1826 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.2 cm x 17.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175908.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
桜皮とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
スケッチブック 取材メモ(有馬稲子・堀内敬三・大内兵衛・飛田穂洲)
清水崑
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,930号
江戸東京博物館
三越タイムス 臨時増刊第11巻 第6号 附録 東京にて流行せる中形浴衣地と絞木綿及手拭中形
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 馬入仮橋徒歩聯路
江戸東京博物館
文化財調査写真 明独立易禅師碑銘
永江維章/撮影
江戸東京博物館
[脱脂綿ケース]
江戸東京博物館
口上之覚(武衛流仕立の抱筒注文につき)
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館
1銭錫貨
江戸東京博物館
出納日記
高木はる
江戸東京博物館
第六十一回公演号
劇団東童
江戸東京博物館
御仕置五人組帳扣
[武州入間郡四日市場村]/作成
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1855年 日本の文物 The late expedition to Japan
江戸東京博物館
上野鈴本演藝場 納涼怪談の夕 8月11日~20日
鈴本演藝場
江戸東京博物館
箸(小)
保科重永/製作
江戸東京博物館
大磯付近で転覆した列車
堀井猛司
江戸東京博物館