
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200354
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 文政4年3月 1821 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175903.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和四十年七月水谷八重子全快新派公演ファイル
明治座制作係/作成
江戸東京博物館

第一回保険料預り証(簡易保険料領収)
葛飾新宿郵便局
江戸東京博物館

富士山頂上奥宮改築協賛会主意書(富士山頂上奥宮改築協賛会主意書)
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡本田村収入役 小林仁三郎/作成
江戸東京博物館

帝國美術院美術展覽會原色畫帖 第6回
美術工藝會/編
江戸東京博物館

吸玉
江戸東京博物館

忠臣蔵 高師直
五粽亭広貞/画
江戸東京博物館

手紙を書く女性のシルエット(新小説絵端書)(「新小説」付録)
江戸東京博物館

御用留帳
庄屋 遠藤/作成
江戸東京博物館

伊勢暦(寛保4年)
江戸東京博物館

[錦糸公園予想図]
江戸東京博物館

時事新報 昭和5年度 第16832号
江戸東京博物館

あしぞろへにてうたふ かりがねぶし
江戸東京博物館

実語教童子教証註
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(智行房一件御願につき)
平林山主
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館