
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改書上帳
- 資料番号
- 88200343
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 文化7年3月 1810 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.5 cm x 17.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175892.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化財調査写真 瓶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

山本五十六関係ラフスケッチ とまど
清水崑
江戸東京博物館

包紙(井上貫流左衛門宛足立桐右衛門書状)
江戸東京博物館

相撲表四十八手図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

割増金附 戦時貯蓄債券 第8回 金15円
江戸東京博物館

花兄誉片腕
柳亭種彦(3世)/著 国梅(田口年信2代)/画
江戸東京博物館

火の用心 広告
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館

大絞り革腰差したばこ入れ
浄益/留具銘 羊遊斎/煙管筒銘
江戸東京博物館

中目黒地図(東京市世田谷区目黒区 四十一号ノ三)
江戸東京博物館

明治座観劇券入れ
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

川越表小麦買入勘定控帳
江戸東京博物館

小石川伝通院
江戸東京博物館

異国船国旗見分図
江戸東京博物館

昭和十一年十月 新聞切り抜き 何でも御座れ即座に解決 晴衣のシミ何をつけたか
江戸東京博物館