
現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宗門人別御改帳
- 資料番号
- 88200340
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
- 年代
- 江戸後期 文化4年3月 1807 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.8 cm x 17.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

帝国劇場絵はがき
江戸東京博物館

和歌短冊「いまくらい…」
折口信夫
江戸東京博物館

瓦用 アテ
江戸東京博物館

初恋夜船,やん衆船唄
野村俊夫/詞 上原げんと/曲,野村俊夫/詞 船村徹/曲
江戸東京博物館

訓示
呂集団司令官 園部和一郎/作成
江戸東京博物館

請求書
伊勢利 高木利八/作成
江戸東京博物館

明治座 NHK放送台本 新国劇 宮本武蔵 部分
江戸東京博物館

小鉢
江戸東京博物館

当盛美人揃之内
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

大元帥陛下(大正天皇)
江戸東京博物館

哺乳の呪禁に関する玩具第五図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

つのかくし
江戸東京博物館

[結納目録下書]
久太郎
江戸東京博物館

三年季貨物賣渡申苅旱山之事
本人 次兵衛/作成
江戸東京博物館

マッチ箱 ラベル 戰果に應へて貯蓄で御奉公
江戸東京博物館

雛道具
江戸東京博物館