現東京都江戸川区西部に位置する旧船堀村東組の古文書。寛政~天保期にかけての村人別帳を中心とした資料からなる。東京大学経済学部教授土屋喬雄氏の旧蔵品。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当丑年宗門人別書上扣
- 資料番号
- 88200330
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 武蔵国東葛西領東船堀村 名主権左衛門/他
- 年代
- 江戸後期 寛政5年3月 1858 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.0 cm x 16.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175879.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
毎日小学生新聞 第4313号
江戸東京博物館
玩具 バス「SCHOOL BUS」
江戸東京博物館
法輪寺 三重塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館
石鹸箱
清水崑/デザイン
江戸東京博物館
トレーシング用ペン
江戸東京博物館
(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館
畑方相定覚
当名主 弥左衛門/他3名作成
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,657号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館
スケッチブック 取材メモ(壷井栄・江口警視総監・千田是也)
清水崑
江戸東京博物館
懐しの平穏温泉郷小唄集
江戸東京博物館
9 のんびりノン吉マンガ日記 ×月△日 晴 それでも僕はうれしかったこと・・・
清水崑
江戸東京博物館
短冊絵 元禄女性(『主婦の友』第17巻第1号附録)
中村貞以/画
江戸東京博物館
長板中形型紙 花丸
江戸東京博物館
汁碗
江戸東京博物館
戦時下海上旅行者の心得
江戸東京博物館
九月五日舞踊家アンナパプロワ嬢は着早々帝劇に於て(中央パ嬢を始め一行の女優連が筋肉運動ダンスの猛連習ぶり)(No 11)
江戸東京博物館