 
        武州入間郡打越村文書 覚(江川太郎左衛門差出廻状等受取) Document of Uchikoshi village, Iruma District, Musashi Province
三ケ嶋村名主庄兵衛
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州入間郡打越村文書 覚(江川太郎左衛門差出廻状等受取)
- 資料番号
- 88200329
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 三ケ嶋村名主庄兵衛
- 発行所(文書は宛先)
- 打越村名主中/宛
- 年代
- 江戸末期 8月8日 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 16.0 cm x 22.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175878.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    簪
江戸東京博物館
 
		    舞妓(8)
江戸東京博物館
 
		    手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館
 
		    東西諸大家揮毫半切画会チラシ
江戸東京博物館
 
		    新宿第一劇場 昭和10年10月興行番組 曽我廼家五郎一座
内堀誠/編
江戸東京博物館
 
		    下知書(家事改正につき以前の取箇に立戻)
遠靱・鈴平・疋田利市・関彦十郎/差出
江戸東京博物館
 
		    日活週報 第23号
江戸東京博物館
 
		    六代目尾上菊五郎ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館
 
		    化粧眉作口伝
久川善兵衛/写
江戸東京博物館
 
		    土本台帳謄本下附申請
村松久七
江戸東京博物館
 
		    郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館
 
		    寛永御前試合千一夜 彦七・早具足の事(第十四回 マンガ)1~6
清水崑
江戸東京博物館
 
		    読書
江戸東京博物館
 
		    陸奥耶摩郡野部沢村文書
江戸東京博物館
 
		    簾の前で文楽使用道具一式を広げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館
 
		    犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館