ドイツ人ケンペルの著書『日本誌』の附録第六章「今の日本人が全国を鎖して国民をして国中国外に限らず敢えて異国の人と通商をさらしむる事、実に所益あるによれるや否やの論」の邦訳。江戸幕府の鎖国政策を外国人の立場から論じる。「鎖国」という語は本書が初出で、幕府の主要外交政策を指す歴史名辞となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鎖国論
- 資料番号
- 88200246-88200247
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 作者(文書は差出人)
- ケンペル/著 志筑忠雄/訳
- 年代
- 江戸後期 享和元年 1801 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 23.0 cm x 15.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-175853.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
(法華宗立行寺御札)
江戸東京博物館
歌舞伎座ちらし 七月特別興行
歌舞伎座
江戸東京博物館
東京劇場観覧券 半券
江戸東京博物館
川除御普請諸留帳
原茂弥八郎
江戸東京博物館
醸造叢談
青山藤次郎/編
江戸東京博物館
大歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館
明治座 昭和29年5月興行パンフレット 関西歌舞伎 鉄火奉行 宵庚申 新版色読販 堀川波の鼓 近江源氏先陣館 曾根崎心中
江戸東京博物館
東風俗福つくし HUKU SHA ふく写
橋本周延/画
江戸東京博物館
襦袢
江戸東京博物館
元箱根宿
永江維章/編輯
江戸東京博物館
組合専売報告 第165号二輪自転車意匠
江戸東京博物館
四書引蒙略図解
[大原武清/著]
江戸東京博物館
コースター(ガラス製)
江戸東京博物館
売薬配置用預袋 藤田薬舗
江戸東京博物館
団扇(松)
松坂屋
江戸東京博物館
紅葉山上野芝三ケ所寄せ絵図
牧野讃岐守/作成
江戸東京博物館