
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 橋北十七名花譜 附録 #脂渲染誌
- 資料番号
- 86221735
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 吉川利貞/編輯
- 発行所(文書は宛先)
- 吉川利貞
- 年代
- 明治前期 明治11年 1878 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-169680.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

明治座 昭和50年11月興行筋書 十一月特別公演
江戸東京博物館

大黒屋呉服店 年一回の見切品大売出し 春向メリンス尺十五銭五百匁限り
江戸東京博物館

報知新聞 第39361号(日刊)
江戸東京博物館

明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 江分利満氏の優雅な生活
山口瞳/原作 相良準/脚本
江戸東京博物館

九鬼先生宛
水越祥恵/作成
江戸東京博物館

44 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

「のぼせ引さげ五臓円」引札
歌川安峯/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 江川英龍墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

荒川通川除御普請出来方帳
表百姓 沼田忠太郎/他2名作成
江戸東京博物館

新宿区の文化財地図
新宿区教育委員会/編
江戸東京博物館

タオル掛
江戸東京博物館

スケッチ [法隆寺の天蓋天人]
清水崑
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 霊峰冨士を仰いで選挙に日本精神を発揮せよ
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

写し絵写真 扇と鈴を持って踊る男(「三番叟」)
江戸東京博物館

水平器
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「紙ふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館