- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 近世烈婦伝
- 資料番号
- 86221632-86221635
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 倉田藍江/編輯 落合芳幾,安達吟光/画
- 発行所(文書は宛先)
- 愛善社 長尾民蔵
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 4冊
- 法量
- 17.9 cm x 11.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-169558.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
珍術さんげ袋
環中仙い三/序
江戸東京博物館
護符 鹿島太神宮御祓
小川孫大夫/作
江戸東京博物館
記(本代請取証)
内藤伝右衛門/作成
江戸東京博物館
日本読書新聞 昭和36年5月1日 1102号
江戸東京博物館
中村邸 廊下 壁紙
江戸東京博物館
金円借用之証(金九円)
借用人山口常松
江戸東京博物館
火屋 ランプ部分
江戸東京博物館
(歌舞伎役者写真)七代目坂東三津五郎
江戸東京博物館
編物教科書 上
東京ニュースタイル高等編物学院出版局/編
江戸東京博物館
入置申一札之事(清太夫引取ニ付)
三川嶋村稲荷社神主岩井但馬
江戸東京博物館
御札 立春摩訶吉祥所
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
差上申一札之事
大惣代 五左衛門/他作成
江戸東京博物館
In the land of the Lotus,―A corner inA Japanese Garden,Tokio,Japan.4015
江戸東京博物館
絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]126
清水崑
江戸東京博物館
木札 「人足」
江戸東京博物館