
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治史伝
- 資料番号
- 86221255-86221256
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 樽崎隆存/編輯
- 発行所(文書は宛先)
- 赤志忠雅堂 赤志忠七
- 年代
- 明治初期 明治10年 1877 19世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 18.9 cm x 12.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-169098.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

舌きり雀
江戸東京博物館

表付差歯下駄(女性用)
江戸東京博物館

東風俗 福つくし「福引」
橋本周延/画
江戸東京博物館

直刀
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江澤述明/作成
江戸東京博物館

拝観券
明治天皇御聖徳謹慕会
江戸東京博物館

「親を大切にしない人は断じて出世しません」(少年倶楽部)
江戸東京博物館

志ん板千代紙 百五十号
万木/版
江戸東京博物館

井上貫流左衛門(二代)宛書状(昨夜は田口様御出にて多紀安宅参り)
杉山寿庵/作成
江戸東京博物館

論語集註
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

秋菊堂引札
江戸東京博物館

和歌短冊(蔵書恋)
伝 三条西実隆
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/795340-L.jpg)
済証文之[ ](上下古京組々召抱の町代共町々仕向不宜不束の処相改の儀につき済証文)
宝鏡院殿東町/作成
江戸東京博物館

櫛・髪結道具[筋立]
江戸東京博物館