
妹背山婦女庭訓 道成寺一対振袖 Imoseyama Onna Teikin (Mount Imo and Mount Se: A Parable of Womanly Virtue), Dōjōji tsui no Ittai Furisode
河竹新七/狂言 幾丸/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 妹背山婦女庭訓 道成寺一対振袖
- 資料番号
- 86220014
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 河竹新七/狂言 幾丸/画
- 年代
- 明治初期 明治4年 1871 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.0 cm x 14.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167627.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

スケッチ 紅梅 後姿
清水崑
江戸東京博物館

迷子札 赤い糸
熊谷豊子/作
江戸東京博物館
![作品画像:[安政五年十一月十四日下谷ねりべい小路辺より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/649423-L.jpg)
[安政五年十一月十四日下谷ねりべい小路辺より出火]
江戸東京博物館

各々坊趣買田地手形之帳(坊趣之田地買取ニ付)
細谷村 金谷伊三郎/作成
江戸東京博物館

葛飾郡西海神村文書 借用申金子之事
二俣村百姓吉蔵娘 借主きち/他1名作成
江戸東京博物館

差上申一札之事(御法度之惣箇条村方へ触廻につき)
友沼村 中村忠四郎/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[取立諸勘定之義ニ付書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1200967-L.jpg)
[取立諸勘定之義ニ付書付]
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

地震鯰絵 持○長者
江戸東京博物館

[写し絵写真 男の口に入る鼠]
江戸東京博物館

ガラス製ベリー皿
江戸東京博物館

日本海海戦二十五周年記念海と空の博覧会
江戸東京博物館

鹿児島名々伝
笑門舎福来/著 [歌川]芳春/画
江戸東京博物館

こま
江戸東京博物館

醤油(広告) 下総野田高梨醸造
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和41年8月公演筋書 三波春夫特別興行
江戸東京博物館