
近江屋版江戸切絵図 日本橋神田従於玉池矢ノ倉辺絵図 Area Map of Edo by Ōmiya: Nihombashi Kanda, from Otamagaikeyori to Yanokura
高柴三雄/誌
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 近江屋版江戸切絵図 日本橋神田従於玉池矢ノ倉辺絵図
- 資料番号
- 86213253
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 高柴三雄/誌
- 発行所(文書は宛先)
- 近江屋五平/板
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年盛夏 1850 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 44.2 cm x 62.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167530.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

大津寿子宛日本製鉄株式会社書簡2
日本製鉄株式会社/作成
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 家庭 奥さんの手帳 松茸を上手に焼く
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大出水之実況)本所吉田町
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 二猿絵札(須山口)
江戸東京博物館

受領証
東京帽子商工業協同組合/作成
江戸東京博物館

設計圖面 第2號
置塩建築造園事務所/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

船戸村一件取扱ニ付御伺(元陣屋跡地等の取り扱いにつき)
江戸東京博物館

256 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

DESVOEUX R.D.C.
江戸東京博物館

大正拾貮年拾月荷物判取帳 中田支店殿
江戸東京博物館

親類書
生国摂州高槻・本国丹波笹山 矢野次右衛門/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 封建制度から近代へ From feudalism to Modernity
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

両国回向院大相撲の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

瞬目天神御神像(御直作)
江戸東京博物館