
近江屋版江戸切絵図 日本橋神田従於玉池矢ノ倉辺絵図 Area Map of Edo by Ōmiya: Nihombashi Kanda, from Otamagaikeyori to Yanokura
高柴三雄/誌
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 近江屋版江戸切絵図 日本橋神田従於玉池矢ノ倉辺絵図
- 資料番号
- 86213253
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 作者(文書は差出人)
- 高柴三雄/誌
- 発行所(文書は宛先)
- 近江屋五平/板
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年盛夏 1850 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 44.2 cm x 62.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-167519.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

日本手ぬぐい
神田 纏鮨/贈り主
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和二十三年九月狂言 勧進帳 富樫左衛門 吉右衛門
江戸東京博物館

舞妓
江戸東京博物館

婦系図の歌,お蔦の唄
佐伯孝夫/詞 清水保雄/曲,佐伯孝夫/詞 中山晋平/曲 平茂夫/編曲
江戸東京博物館

時局日誌 NO.128
江戸東京博物館

東京勧業博覧会全図
杉崎秀明/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,910号
江戸東京博物館

FOR DESSERT. SERIS 1.
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書(年賀状)
船山馨/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,655号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館

『新絵本太閤記』 粗筋メモ 天正15年
清水崑
江戸東京博物館

護符 秩父三十一番鷲窟 別当観音院
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

公演番組 新生新派公演 脚本解説
江戸東京博物館

訪問着 海老茶地に小絣模様
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 岩井寿扇
江戸東京博物館