
万延元年(1860)に再建された最後の江戸城本丸御殿図。幕府作事方大棟梁10代当主で万延度の普請を指揮した甲良棟全が作成した控である。図面には多数の貼紙があり、2階部分を示しているが、城の2階部分がこれほど克明に分かる絵図は他に例をみない。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城本丸・中奥惣地絵図
- 資料番号
- 83200122
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・図面
- 作者(文書は差出人)
- 大棟梁 甲良若狭棟全/控
- 年代
- 江戸末期 万延元年 1860 19世紀
- 員数
- 1舗
- 法量
- 372.0cm x 465.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-163164.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十二年九月 新聞切り抜き 御存じですか? 裄や丈の詰まったセルの伸ばし方
江戸東京博物館

人形 草津 山小屋・高山植物・登山道具
江戸東京博物館

築地座第十六回公演 飛行館/会場
築地座
江戸東京博物館

隅田公園
織田一磨/画
江戸東京博物館

東京劇場 昭和17年4月興行筋書 新鋭劇団四月興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

相益講連名帳
小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館

新佃島町会十週年記念盃
江戸東京博物館

新版へっつい小道具組上ケ図
歌川芳藤/画
江戸東京博物館

京都御所南門
江戸東京博物館

嗚呼乃木大将(2)
江戸東京博物館

手拭小下絵 市松文様
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 う 六番組
清春,鳥居清国,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

原画1 歌舞伎のんき座 八月狂言「邯鄲枕物語」
清水崑
江戸東京博物館

同盟ニュース 物資総動員の号令下 躍進する水産皮革軍
江戸東京博物館

記章
江戸東京博物館
![作品画像:大日本物産図会 [姫路革]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/651614-L.jpg)
大日本物産図会 [姫路革]
安藤徳兵衛/画工
江戸東京博物館