
丸亀ヨリ金毘羅山讃岐廻并播磨名所附 Pictorial Map for Visiting Sanuki, Route to Konpirasan Shrine from Marugame with Famous Views of Harima
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 丸亀ヨリ金毘羅山讃岐廻并播磨名所附
- 資料番号
- 87105085
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 地図等
- 種別
- 絵図
- 発行所(文書は宛先)
- 清光堂/板
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.8 cm x 48.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-152228.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

八百屋於七噂の立額
歌川房種(村井静馬)/画・編輯
江戸東京博物館

[薄曇の桜田門](桜田門)
前田政雄/画
江戸東京博物館

紋章
横光利一
江戸東京博物館

明治座 昭和53年10月上演台本 秋の演劇祭 座頭市物語
子母沢寛/原作 犬塚稔/シナリオ 猿若清方/脚本・演出 奥村利夫/演出
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 鎌倉宮
園部捨吉/撮影
江戸東京博物館

当世五人男
村上信(浪六)/著
江戸東京博物館

東京日日新聞 日刊 第一六八七四号
江戸東京博物館

万歳人と鶴 (「仁丹」広告)
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 足利頼兼(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

新板江戸大絵図
江戸東京博物館

「貸家」看板
江戸東京博物館

伊勢暦(嘉永3年)
江戸東京博物館

詠草留
江戸東京博物館

下駄
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和11年4月公演筋書 第二十六回浪花踊番組
江戸東京博物館

五月人形(金太郎)
江戸東京博物館