- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 出帳日記覚 (神官森本家文書)
- 資料番号
- 87103522
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 寺社
- 作者(文書は差出人)
- 守屋氏
- 年代
- 明治初期 明治6年6月5日~7月5日 1873 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.3 cm x 12.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-151983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
雑誌切り抜き 夕涼み
小泉勝爾/画
江戸東京博物館
明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水下谷広徳寺前道路ノ浸水
江戸東京博物館
[試筆書留]
江戸東京博物館
一力楼にて大石良雄遊興寺岡平右衛門誠忠
江戸東京博物館
朝鮮国書翰日本国返翰
菅某/写
江戸東京博物館
農村の子供たち 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
薩摩琵琶(高橋是清遺品)
江戸東京博物館
長板中形型紙 蝶
江戸東京博物館
民俗調査写真 河村城跡図(福田文庫)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
手拭小下絵 柏 やま長
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
「アムステルダムへ オリンピック大会…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 何が何だかわからなくなった国連(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
今様源氏紫緒蛍遊び
歌川国周/画
江戸東京博物館
差上申定免御請証文之事
下総国千葉郡神保新田 与惣七衛門組百姓 与五左衛門/作成
江戸東京博物館
昭和十一年六月 新聞切り抜き お洒落の問答、いくら使っても毛を傷めぬ眉墨
江戸東京博物館
つがいの鴛鴦 (和紙型押)
江戸東京博物館