桃中軒雲右衛門入道講演 大石内蔵助生立 "Early Life of Ōishi Kuranosuke" Performed by Tochūken Kumoemon Nyūdō, Rōkyoku (Narrative Singing) Artist
岡本峰吉/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 桃中軒雲右衛門入道講演 大石内蔵助生立
- 資料番号
- 87103057
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 岡本峰吉/著
- 発行所(文書は宛先)
- 東京明倫社,勉強堂書店
- 年代
- 明治後期 明治45年 1912 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 20.0 cm x 15.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-151854.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大阪歌舞伎座 10月興行筋書 戦力増強の秋に展く 大歌舞伎十月興行
江戸東京博物館
井戸流し請負直段書
石屋勘兵衛
江戸東京博物館
売渡山立木証書(市原郡草苅村文書)
喜多村 売主 吉沢藤次/他1名作成
江戸東京博物館
小学校大運動会双録
江戸東京博物館
渦巻御線香 桜印
大阪仁寿堂/製造
江戸東京博物館
葛飾郡西海神村文書 連判証文之事(後欠)(人馬請入用相勤むること)
大神保村名主 七郎右衛門/他三名作成
江戸東京博物館
岩波講座日本歴史予約会員募集
江戸東京博物館
夜ふけ
江戸東京博物館
地方凡例録 四
大石久敬/著 池田義直/写
江戸東京博物館
諸大名船絵図 肥後人吉 相良志摩守
湖星/画
江戸東京博物館
嗚呼被服廠
江戸東京博物館
明治五壬申租税皆済帳(武蔵国秩父郡藤倉村)
江戸東京博物館
借用金証文之事
借用人 七郎兵衛/作成
江戸東京博物館
西脇滋
江戸東京博物館
御請書(私共儀御尋の為来九日迄御届の旨につき)
百姓代 清左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館