
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京名所案内 下編
- 資料番号
- 87103051
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 原田真一/編
- 発行所(文書は宛先)
- 嵯峨野彦太郎/版
- 年代
- 明治中期 明治29年 1896 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.2 cm x 11.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-151847.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和9年4月8日 町田町復興紀念絵はがき袋
江戸東京博物館

乗合自動車回数乗車券 一円券
江戸東京博物館

「ニューヨークを生きたアーティストたち」展
江戸東京博物館

秉燭譚 序言
江戸東京博物館

風俗柳樽其七(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

富士山(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

昭和七年十一月興行歌舞伎座番組
江戸東京博物館

恋ヶ窪一つ葉松 スライド 片葉の松
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

レコード 八代目 春風亭柳枝名演集
春風亭柳枝(8代目),竹田武宏/解説 ニッポン放送/製作
江戸東京博物館

塩原多助 続(五),塩原多助 続(六)
江戸東京博物館

釣り棹
江戸東京博物館

桜屋小万笹野三五郎五大力筆継棹 一之巻
山東京山/作 勝川春扇/画
江戸東京博物館

口演(祭礼への招待状)
飯田助右衛門
江戸東京博物館

物語
鶴淵幻燈鋪/製
江戸東京博物館

東劇 昭和24年七月興行
古屋太郎/編集
江戸東京博物館

義士銘々伝
歌川芳藤/画
江戸東京博物館