
五月 亀井戸の藤(十二ヶ月風俗図) May, Wisteria of Kameido (Illustrations of Customs in Each of the 12 Months)
波々伯部捨四郎/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五月 亀井戸の藤(十二ヶ月風俗図)
- 資料番号
- 87102339
- 小分類
- 版画
- 種別
- 石版
- 作者(文書は差出人)
- 波々伯部捨四郎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 勝山繁太郎
- 年代
- 明治中期 明治25年6月1日 1892 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.0 cm x 26.6 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 87102335-87102346十二ヶ月風俗図
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-151516.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

原稿「奥山から十二階へ」
喜多川周之/筆
江戸東京博物館

粉本 曽我兄弟夜討
柴田是真/画
江戸東京博物館

「立ち絵」用道具の写真
江戸東京博物館

日露戦役紀念 伊勢の神風
江戸東京博物館

風流四季の遊 皐月の肴売
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

三角スケール
江戸東京博物館

商店の並ぶ通り(No.47)
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和14年六月号 NO.192
加藤 眞/編
江戸東京博物館

ラベル「五龍円」
江戸東京博物館

恵比寿・大黒天像
江戸東京博物館

繭袋
江戸東京博物館

手向山 景清門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

松島の風景
江戸東京博物館

御用留
名主 善兵衛/作成
江戸東京博物館

朝日新聞夕刊切抜 名作の旅14 不如帰(徳富蘆花) 第527号
朝日新聞社
江戸東京博物館

鏡台
江戸東京博物館