 
        永泉は、昭和10年酒器類専門で創業。昭和44年に一般和食器製造開始
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 波佐見焼盃
- 資料番号
- 92003743-92003744
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 永泉/製
- 年代
- 昭和前~中期 20世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-148904.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[谷中延命院密通一件仕置書付]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687619-L.jpg) 
		    [谷中延命院密通一件仕置書付]
江戸東京博物館
 
		    大毎小学生新聞
江戸東京博物館
 
		    回覧板(家庭薬配給申込用紙)
家庭薬配給区担当者日光製薬商事株式会社配給部
江戸東京博物館
 
		    高山植物
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 田遊び関係[練馬区氷川神社 ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    わたしは星ではないわたしは飛ぶのだ暗黒の中に火のみちをかき乍ら
村野四郎
江戸東京博物館
 
		    暁斎楽画
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館
 
		    上(金子差送り分日限相違につき相済願)
上総国夷隅郡橋原村五人組頭清八/作成
江戸東京博物館
 
		    紺色小型角瓶(錫口)
江戸東京博物館
![作品画像:[写本目次断片]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687990-L.jpg) 
		    [写本目次断片]
江戸東京博物館
 
		    鴬鳴き台用 鳥篭外箱蓋
江戸東京博物館
 
		    雛人形一式 五人囃 謡手
江戸東京博物館
 
		    地引き網 藤田嗣治筆
藤田嗣治/画
江戸東京博物館
 
		    着物(袷)
江戸東京博物館
 
		    大小暦
江戸東京博物館
 
		    火の用心 巾着
江戸東京博物館