
大正5年創業。昭和8年ヨット鉛筆(株)。三菱・トンボと並ぶ三大メーカーとなるが、昭和42年倒産。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鉛筆(ヨット製 №170)
- 資料番号
- 92003413
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- ヨット鉛筆株式会社/製
- 年代
- [昭和前~中期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 0.18 cm x 0.18 cm x 13.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-148560.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

レコード 八代目 桂文楽名演集
桂文楽(8代目),保田武宏/解説 フジポニー/製作
江戸東京博物館

2人の水着の女性
江戸東京博物館

大正天皇と船
江戸東京博物館

受領証用紙
江戸東京博物館

レコード 皇国の春,すすきの丘
橘良江/他唄
江戸東京博物館

前進座 昭和十四年十二月興業 配役と梗概 新橋演舞場/会場
前進座、山田次郎/編
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 下絵 八人の女衆
清水崑
江戸東京博物館

恩賜上野動物園 入場券
江戸東京博物館

小切手帳 株式会社三菱銀行竹町支店 小切手
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

大日本鉄道線各国旅行便覧
岡田重三/編
江戸東京博物館

熊谷堤の桜(其二)
江戸東京博物館

寄り添う男女(ともに戯れし夢よさらば!)
山田まがね/画
江戸東京博物館

くじら天国 第24回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

彦根 楽々園
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

定約為取換之証(山田元次郎妹農業雇につき取極)
江戸東京博物館