
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 一升枡
- 資料番号
- 92003408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 昭和中期 昭和34年2月 1958 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.3 cm x 17.2 cm x 9.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-148555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

三神名軸
江戸東京博物館

浅草常盤座 昭和38年10月興行筋書 十月興行秋の特別大合同公演
江戸東京博物館

被仰渡写(此度御制禁之次第に付・郡奉行よりの執達)
江戸東京博物館

[公園]
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十五)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

写し絵種板写真[一谷嫩軍記]種板
江戸東京博物館
![作品画像:[抱打許可願下書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/686709-L.jpg)
[抱打許可願下書]
平山行蔵/作成
江戸東京博物館

金毘羅,京都,中山道,善光寺,谷汲,岐阜 真誠講(道中講一括のうち)
足立藤兵衛/著
江戸東京博物館

手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治十二年一月場所
江戸東京博物館

染付小鉢
江戸東京博物館

腰巻
江戸東京博物館

磁石
江戸東京博物館

時事新報 大正13年度 第14591号
江戸東京博物館

帝国美術院第三回美術展覧会出品 「瀞峡滋雨」 池上秀畝氏筆
江戸東京博物館

長板中形ゆかた 縞地霞に琴と桜
長谷川重雄/型彫 小宮康正/型付 山井武之/染付
江戸東京博物館