- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第三十八回割増金付勧業債券 金十円 参ノ組 第六九五八番
- 資料番号
- 91001065
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 金融
- 発行所(文書は宛先)
- 日本勧業銀行
- 年代
- 明治後期 明治44年12月23日 1911 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 19.1 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-148301.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
四条南座 昭和37年1月興行筋書 劇団笑いの王国初春公演
南座宣伝係/編
江戸東京博物館
半纏(綿入)
江戸東京博物館
御膳一式 膳
江戸東京博物館
石高米永書抜(知行6ヶ村よりの納物書上 控)
曽雌市之丞家来植村彦右衛門
江戸東京博物館
夜討曽我狩場曙
渡辺文京/著 歌川国峯/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
広告切り抜き 理研ヴィタミンA
江戸東京博物館
白浪五人男 中村芝翫の忠信利平
豊原国周/画
江戸東京博物館
乍恐奉申上候(米価高騰など民困窮につき意見書)
小普請組永井監物支配 植崎九八郎/作成
江戸東京博物館
2 鬼と天女 第10回(「婦人公論」10月号)
清水崑
江戸東京博物館
橋弁慶 3,橋弁慶 4
江戸東京博物館
お茶を飲む2人の男性
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館
沽券絵図 三田伊皿子辺 十七番組四枚の内
矢部与助, 大場宗十郎/差出
江戸東京博物館
臨春閣 天楽の間
永江維章/編輯
江戸東京博物館
昭和十二年五月 新聞切り抜き 硼酸水の作り方
江戸東京博物館
人別増減帳
名主弥八郎/他
江戸東京博物館