
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 八字書「春到伝信不亦楽乎」
- 資料番号
- 85975007
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 書軸
- 作者(文書は差出人)
- 鮎川義介/筆
- 年代
- 昭和前期~中期 20世紀
- 員数
- 1幅
- 法量
- 43.0 cm x 63.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 高橋政雄書跡コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147877.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御法度連印之帳(風紀取締法度請書)
中神村三分惣百姓
江戸東京博物館

(黒船歌他)
江戸東京博物館

色紙(翠竹宿螢図)
玉村方久斗/画
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「寿門松」
江戸東京博物館

籘製リビングセット
大熊喜英/設計
江戸東京博物館

手鳶口
江戸東京博物館

桑名大守御参府みみぶくろ
田中
江戸東京博物館

御講締ケ條書
江戸東京博物館

Camelopardalis giraffa
江戸東京博物館

新町演舞場 昭和12年4月公演筋書 第二十七回浪花踊番組
江戸東京博物館

別口入金帳(昭和十四年一月十二日)
守田宝丹/作成
江戸東京博物館

永井威三郎宛葉書(第2信 赤城山の話を待つ)
永井松三
江戸東京博物館

立版古
江戸東京博物館

同盟ニュース 米国も非常時!!木綿の洋服大流行
江戸東京博物館

物之始教草
瓜生政和/編集
江戸東京博物館

鳴戸の大渦
浅見淵/作
江戸東京博物館