
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御住居向上塗御仕様帳
- 資料番号
- 85200659
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 左官吉五郎
- 年代
- 明治初期 慶応4年9月8日 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.2 cm x 17.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147812.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

山本五十六関係ラフスケッチ[長岡雪景2]
清水崑
江戸東京博物館

ミニチュア玩具 とんだりはねたり ねずみ
江戸東京博物館

端ギレ
江戸東京博物館

江戸の花おふで半三くどきぶし
江戸東京博物館

東京生活新聞 昭和7年 第905号
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第8回)6
清水崑
江戸東京博物館

小川素好あて葉書 帝国劇場公演「何が彼女をそうさせたか」「ラスプウチンの死」「生ける人形」御案内
新築地劇団
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.418
江戸東京博物館

売薬進物 紙帽子「キキメ第一トヤマの家庭薬」
江戸東京博物館

(名古屋名所)熱田神社二十五丁橋
江戸東京博物館

ボリショイサーカス 公演パンフレット
財団法人 アート・フレンド・アソシエーション/主催
江戸東京博物館

東京真画名所図解 浜丁川岸ヨリ本所一ノ橋
井上安治/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 日本の海軍力:ロシアの海軍力 Japanese Naval strength: Russian Naval strength
江戸東京博物館

鎮守菅原神社奉額発句
浪月
江戸東京博物館

達(感神院祇園社今度八坂神社と称号相改候につき)
江戸東京博物館

江戸風俗十二ヶ月 十一月
橋本周延/画
江戸東京博物館