- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新規御土蔵壱ケ所
- 資料番号
- 85200559
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 鳶金蔵
- 発行所(文書は宛先)
- 御店様
- 年代
- 江戸末期 安政6年10月 1859 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.2 cm x 17.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147712.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
日本美術院第九回試作展覧会出品 柿 奥村土牛
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 ロングランのにらみ合い(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
西丸於御白書院経学講釈被仰付聴聞之節之留
江戸東京博物館
昭和十一年十二月 新聞切り抜き 年賀状の注意
江戸東京博物館
尊攘聚英
時野谷勝/編
江戸東京博物館
日清日露両度戦争行帰宅土産記
大島村字菖部飯田寅吉/作成
江戸東京博物館
「桜の園」 築地小劇場/会場
[小山内薫]
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
幕府火口番勤方記
江戸東京博物館
写し絵写真「関取千両幟」 右手をあげ、刀(脇指カ)をさす男
江戸東京博物館
初世坂東志うか 死絵
江戸東京博物館
沼津公御扶持方被下并父子苗字帯刀御免御達書
沼津勘定所
江戸東京博物館
勝景の一宮
江戸東京博物館
新富座
江戸東京博物館
昭和十五年七月 大歌舞伎七月興行 中村吉右衛門一座出演 坂東三津五郎・市川三升加入 帝国劇場番組
[帝国劇場]
江戸東京博物館
京都御所 茶屋
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館