
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御見世土蔵弐ケ所左官一式仕用帳
- 資料番号
- 85200555
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 左官吉五郎
- 発行所(文書は宛先)
- 御店様
- 年代
- 江戸末期 安政6年2月 1859 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.9 cm x 17.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147708.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「東京千景」ペン画スケッチ 霊南坂教会 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

横浜
永江維章/編輯
江戸東京博物館

護符 金毘羅大権現月参講中安全祈攸
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

丸猫瓶
江戸東京博物館

名所江戸百景 上野の山内月のまつ
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

進藤純孝宛書簡
津村節子/作
江戸東京博物館

(大洪水惨状)明治四十三年八月 千住方面工兵隊ノ活動
江戸東京博物館

昭和十年七月 新聞切り抜き ビールの味がぐッと違ふ ビール党の藤巻博士が考案した自慢の肴
江戸東京博物館

今戸人形 口入狐(女)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券払い戻し
江戸東京博物館

中洲から箱崎へ
森義利/画
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 「来おったな」
清水崑
江戸東京博物館

羽織(お召し)
江戸東京博物館

明治廿一年七月千歳座辻番付 「大岡政談夏鈴川」「御所桜堀川夜討」「夜講釈勢力譚話」
久松町千歳座/作成
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 小田原駅前
江戸東京博物館