- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御見世御土蔵弐ケ所仕様書
- 資料番号
- 85200551
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 鳶金蔵
- 発行所(文書は宛先)
- 米屋御店様
- 年代
- 江戸末期 安政6年正月 1859 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147704.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大山詣役者揃 菊松 尾上菊五郎
歌川周重/画
江戸東京博物館
領収證書綴
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館
下絵 『新小説』第11年第3巻表紙 戯猿
川村清雄/画
江戸東京博物館
デ・ラランデ書簡(追加工事の相談)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館
新校正道春点論語
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 クロパトキン軍の勝利のための祈り Kuropatkin’s Prayer for victory
江戸東京博物館
謡本 石橋他
江戸東京博物館
[投票は狸小路三丁目大方へお願いします]
江戸東京博物館
活動写真慰安会通券
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね (109)
清水崑
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館
帝都大震災実況
江戸東京博物館
題字 かっぱ 清水崑
清水崑
江戸東京博物館
伊豆より 三津海岸 松涛館庭園より見たる富嶽
江戸東京博物館
刺子袢纏
江戸東京博物館
台湾勧業共進会 迎賓館(第二会場内)
江戸東京博物館