
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御土蔵壱ケ所并御見世前仕様
- 資料番号
- 85200523
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 石屋三次郎
- 発行所(文書は宛先)
- 米屋久右衛門様
- 年代
- 江戸末期 弘化3年6月~9月30日 1846 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.9 cm x 17.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147676.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

前田晁あて書簡 放送を聞いて消息を伺う便り
五十嵐歳見/作
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 家庭 奥さんの手帳 お茶ガラの利用法
江戸東京博物館

民俗調査写真 宮崎県小林市石神
永江維章/撮影
江戸東京博物館

永井荷風より永井久一郎(父)への書翰
永井荷風/発信
江戸東京博物館

御給仕箱
江戸東京博物館

読売新聞ラヂオ版 第357号 通算17842号
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(百)]
江戸東京博物館

大願成就有ヶ滝縞 老松
歌川国芳/画
江戸東京博物館

風災潰家其他取調書上
高田村元組頭杉浦与七郎/他作成
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館

尾張屋版江戸切絵図 四ツ谷絵図全
戸松昌訓/訂正
江戸東京博物館

浪花節 吉原百人斬 (三) (四)
江戸東京博物館

昭和六年運勢便覧
高島易断所本部
江戸東京博物館

シマウマ
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

今様源氏紫緒蛍遊び
歌川国周/画
江戸東京博物館