
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小田原町より出火ニ付類焼見舞至来物并名前書拔
- 資料番号
- 85200515
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 年代
- 江戸末期 安政5年2月10日~3月18日 1858 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 34.0 cm x 12.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 米屋田中家文書
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147668.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和十一年十月 新聞切り抜き ブリキのバケツの錆はこうして落す
江戸東京博物館

ハンドバック(白)
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
上総国望陀郡谷中村百姓訴訟人 清兵衛/他4名作成
江戸東京博物館

(御定書・御触書留)
江戸東京博物館

日露戦役記念
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,868号
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 春の野
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年5月9日 1052号
江戸東京博物館

七輪
江戸東京博物館

日光東照宮陽明門(No.208)
江戸東京博物館

衣料切符 第一種
江戸東京博物館

武家格例式
江戸東京博物館

命令書(大内亥之吉 県会議員選挙投票所へ臨場)
岩手県知事 北条元利
江戸東京博物館

新協劇団後援会 パンフレット第一輯 五周年記念公演 石狩川
北橋義好/編
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状断簡(近況等)
駿台老人/作成
江戸東京博物館

今戸人形 羽衣狆
金沢春吉/作
江戸東京博物館