
天明8年(1788)に焼失した内裏再建にかかり上京した松平定信の道中絵巻「輿上清雅」(大阪歴史博物館所蔵)をもとに定信の近臣岡本茲奘が写したもの。本資料は「感徳録」(天理大学附属天理図書館所蔵)の一部であったことが判明している。なお、関連資料として「中山道日記」(85200401)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 感徳録副軸
- 資料番号
- 85200431-85200432
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家・紀行
- 作者(文書は差出人)
- 岡本茲奘/写
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 2巻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-147650.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

民俗調査写真 民俗芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(一人越後まで通行)
麻布飯倉森町家主定吉
江戸東京博物館

早稲田演劇協会第25号
江戸東京博物館

経机
江戸東京博物館

詠歌書上(湖上春月等)
孝順/作
江戸東京博物館

久しぶり,お祭り
江戸東京博物館

[関東大震災 震災後の吾妻橋]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

官報 第4338号
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和17年度 第23695号 夕刊
江戸東京博物館

第十一回文部省美術展覧会出品 層巒群松 其二 小室翆雲筆
江戸東京博物館

楽屋十二支 子 仁木弾正
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

乍恐御尋ニ付以書付奏申上候(百姓代右衛門質物取次につき)
石川郡下泉町当人元八
江戸東京博物館

善光寺三面大黒天
江戸東京博物館

笹川種郎あて書簡 不在の詫び
上田敏/作
江戸東京博物館

[篩]
江戸東京博物館