
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和歌短冊「言り出て…」
- 資料番号
- 82977193
- 大分類
- 書跡
- 小分類
- 短冊
- 種別
- 詩歌
- 作者(文書は差出人)
- 木下幸文
- 年代
- 江戸後期 18~19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9 cm x 5.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 中村素堂コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-146299.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

乍恐以書付御訴訟奉申上候(年賦金滞出入につき)
横瀬村 荻野升五郎/他作成
江戸東京博物館

GLEASON’S PICTORIAL DRAWING-ROOM COMPANION 1854年(PP169-170)
江戸東京博物館

日原鍾乳洞内白衣観音
江戸東京博物館

[葉桜に関する詩歌メモ]
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 竹ヤリ持った全学連?(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

幼女オヒタチ双六(『タノシキ幼女』7巻1号付録)
笠松紫浪/画
江戸東京博物館

横浜鉄道開通祝賀会参集通知
横浜鉄道開通原町田祝賀会
江戸東京博物館

毎日新聞切り抜き「スターの広場浅草公会堂前に完成」
江戸東京博物館

東日本新聞430号『独歩碑除幕』
東日本新聞
江戸東京博物館

裸の国[悩殺のぞきメガネ]
清水崑
江戸東京博物館

明治座 昭和58年8月興行パンフレット 里見浩太朗特別公演 月の渡り鳥 里見浩太朗’83オンステージ 春雨別れの舞
明治座/編
江戸東京博物館

Papaver Rhoeas-Klatschmohn.
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 古い油絵の若返り法
江戸東京博物館

村税領収書
南葛飾郡本田村収入役 小林仁三郎/作成
江戸東京博物館

明治太平記双六(『日本』2274号付録)
江戸東京博物館

記(領収書)
鵜澤由蔵/作成
江戸東京博物館