
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書道学習帖 法帖之見方
- 資料番号
- 82100110-82100111
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 藤原楚水/他著
- 発行所(文書は宛先)
- 雄山閣/刊
- 年代
- 昭和前期 昭和9~10年 1934~1935 20世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 26.0 cm x 16.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 中村素堂コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-144030.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御海苔 山本製
江戸東京博物館

琴を弾く舞妓
江戸東京博物館

文化財調査写真 発掘風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

義兄曽根常吉(肖像写真)
田村景美/撮影
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 「文章世界」再興について
二丸格平/作
江戸東京博物館

スター自動車1929年型 デュラント六気筒
江戸東京博物館

曲物
江戸東京博物館

新宿御苑 正門 新宿一丁目御門
江戸東京博物館

(陸中小岩井農場種牡馬)ハツクニー種ブラックパーフオマー号
江戸東京博物館

「龍角散たより」12月号
江戸東京博物館

借用金証文之事
台町 拝借人 辰五郎/他3名作成
江戸東京博物館

明治座 昭和31年4月NHK放送台本 新派 片恋
北條秀司/作
江戸東京博物館

昭憲皇太后桃山御斂葬鹵簿御写真帖
辻治之助/編輯
江戸東京博物館

飯田山之助宛書簡(今般江戸表へ下向につき通知)
飯田助右衛門
江戸東京博物館

生きているうちのいのちぞ菊日和
網野菊/作
江戸東京博物館