
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (二人の少女)
- 作品名(原題)
- (二人の少女)
- 作者名
- 佐久間 兵衛
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦295×横240mm
- 作品/資料番号
- 10106455
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1357/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

櫻花図
山崎 博
東京都写真美術館

The Romantic Era 古代円形劇場、タオルミーナ
ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン
東京都写真美術館

La album de carte de visite No.99
作家不詳
東京都写真美術館

若い裸
中村 正也
東京都写真美術館

NURSE MIDWIFE 待合室にいる患者とモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

空輸前の救援物資の塩。ダブリンの市民団体によってビアフラ(現・ナイジェリア東部)に向けて発送された救援物資は、いったんギニア湾沖のサントメ島(当時はポルトガル領)に荷揚げされ、今度は救援機でビアフラに空輸された
岡村 昭彦
東京都写真美術館

われら地球人 はにかむ子
三輪 晃久
東京都写真美術館

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
岡村 昭彦
東京都写真美術館

シマというところ 面縄
宮本 隆司
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 大正15年8月に両津町で川開き花火大会が挙行された。七彩の光に歓声が上がる
近藤 福雄
東京都写真美術館

Fever
篠山 紀信
東京都写真美術館

#221
石元 泰博
東京都写真美術館

父さん床屋
臼井 薫
東京都写真美術館

いろ
飯村 隆彦
東京都写真美術館

PITTSBURGH 首なし人形を手にする2人の少女
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

射 #15
横須賀 功光
東京都写真美術館