
小林源次郎さんの昔の話 江戸ッ子とお富士さん 上(『グラフ三多摩』昭和54年7月号切抜) Mr. Kobayashi Genjirō's Talk about the Past: Edoites and Ofujisan, Part 1 ("Graph Santama," July 1979 Issue, Clipping)
小林源次郎/著
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小林源次郎さんの昔の話 江戸ッ子とお富士さん 上(『グラフ三多摩』昭和54年7月号切抜)
- 資料番号
- 97001856
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 印刷物その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 小林源次郎/著
- 発行所(文書は宛先)
- 新三多摩新聞社
- 年代
- 昭和後期 昭和54年7月1日 1979 20世紀
- 員数
- 1綴
- 法量
- 33.6 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-238727.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京名所三十六戯撰 あ多古山
昇斎一景/画
江戸東京博物館

近藤三左衛門明細短冊
江戸東京博物館

LIGHT PHONOGRARH 発売記念大宣伝
江戸東京博物館

「みのけら」考
増田町 戸波民芸品保存会/編
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第四回[明智光秀]
清水崑
江戸東京博物館

唐箕
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 深川八幡
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

嶄新形実用時計新着
吉沼又右衛門
江戸東京博物館

農業雑誌第24号附録 明治10年禾花媒助法実験表
江戸東京博物館

新板ゑ入 おらんだみやげ
江戸東京博物館

辞令(長谷川瀧松 東京市方面委員に任ず)
東京市長 大久保留次郎
江戸東京博物館

神経闇開化怪談
一竿斎宝洲/作 河竹其水/閲 歌川豊宣/画 鹿#文七/著述人
江戸東京博物館

有楽座 東宝劇団出演七月興行脚本解説
[有楽座]
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

こて
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館