- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 青梅 玉堂記念館
- 資料番号
- 96651466
- 小分類
- 静止画フィルム
- 種別
- ステレオ写真フィルム
- 作者(文書は差出人)
- 小林源次郎/撮影
- 年代
- 昭和後期 昭和47年11月 1972 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 1.9 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-238217.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
水呑百姓屋敷証文之写
橋本権之丞/作成
江戸東京博物館
都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 神田佐久間町 諸漆漆工材料 藤澤商店
江戸東京博物館
時代物[1]2-B「大工調べ」
清水崑
江戸東京博物館
夢場の於岩
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
奠都五十年祝典記念余興 大名行列
江戸東京博物館
碓氷嶺アプト式電気機関車碓氷橋通過の景
江戸東京博物館
山崎一芳宛葉書
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
歌詞カード「さらば故郷」「昭和音頭」「希望の首途」「スキー行進曲」 コロムビアレコード
江戸東京博物館
秋のかぜ遠きそらよりふききたりわが停れる樹にしづまさりけり
金子薫園
江戸東京博物館
所沢飛行場に於けるモ式第十七号飛行機
江戸東京博物館
東京劇場 昭和9年1月興行筋書 初春興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館
刺繍糸
オリンパス糸/製
江戸東京博物館
報知新聞 夕刊 第10684号
江戸東京博物館
病治療まじないの図
江戸東京博物館
白浪五人男 尾上菊五郎の弁天小僧
豊原国周/画
江戸東京博物館
昭和十三年十一月 新聞切り抜き 奥さん手帳 焦げがちなお釜
江戸東京博物館