- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- [野火止用水分岐](野火止用水)
- 資料番号
- 96650902
- 大分類
- 静止画
- 小分類
- 写真
- 種別
- プリント
- 作者(文書は差出人)
- 小林源次郎/撮影
- 年代
- 昭和後期 昭和40年代 1965~1974 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.2 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240451.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
詠歌書上(岸柳等)
田丁/作
江戸東京博物館
玩具 自動車(木製)
江戸東京博物館
関東大地震画:[病人を運んで逃げる家族]
渡部審也/画
江戸東京博物館
中河与一あて葉書 著書受贈の礼とピチグリリ「貞操帯」の感想
宇野浩二/作
江戸東京博物館
卓袱台
江戸東京博物館
恍惚(七十一~七十三)
中村真一郎
江戸東京博物館
相渡申質地証文之事 他
重蔵/他作成
江戸東京博物館
用事預物控帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
乍恐以書付奉申上候(当村之義ハ外村と違旧家之者威ヲ張候等につき書付)
江戸東京博物館
永野太平あて葉書 手紙の礼
吉田絃二郎
江戸東京博物館
今戸方面罹災民避難惨状
江戸東京博物館
昭和十一年十月 新聞切り抜き 何でも御座れ即座に解決 晴衣のシミ何をつけたか
江戸東京博物館
朝日新聞切抜 『独歩の「欺かざるの記」五十年ぶりに原本見つかる』
朝日新聞社
江戸東京博物館
青島「プリンツ・ハインリッヒ」街(No.64)
江戸東京博物館
THE NIKKAN JIJISHASHIN 第二二〇八号
江戸東京博物館
十月 園の菊(十二ヶ月風俗図)
波々伯部捨四郎/画
江戸東京博物館