
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御徒目付藤本徳三郎蝦夷地より御帰掛け日光拝見手続(以上以下之面々日光拝礼参詣之控)
- 資料番号
- 96200815
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 井上貫流/写
- 年代
- 江戸後期 寛政4年 1792 18世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 23.6 cm x 18.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

辻ビラ ギヤマン細工阿蘭陀貢積込
錦江斎春艸/画
江戸東京博物館

明治座 昭和60年10月公演パンフレット 高橋英樹 10月錦秋公演 武田信玄 遠山の金さん~天保おんな忠臣蔵~ エピローグ 秋・愛の詩
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

簡易保険案内「銃後ヲ護レ!」
江戸東京博物館

龍善院跡寮ニ願御達書御下リ
名主格 宮本利左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

伊勢暦(明和5年)
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,753号
江戸東京博物館

手拭い(江戸道中往来)
江戸東京博物館

炭素線電球(新マツダランプ)
東京芝浦電気株式会社
江戸東京博物館

伊勢暦(寛政2年)
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

多聞寺の狸塚の碑・山門の脇(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館

読売新聞 第5781号
江戸東京博物館

船戸張子 藤娘
松崎久男
江戸東京博物館

御触書(慶安の御触書写)
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(突合省一件出訴につき吟味願)
江戸東京博物館