 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 帰府道中記
- 資料番号
- 94203973
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 井飛蛟/作成
- 年代
- 江戸後期 文化年間 1804~1818 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 17.5 cm x 12.3 cm x 0.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241851.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    お箏の新らしい弾き方独稽古 附新編曲長唄箏文化譜 内容見本
杵家弥七,町田嘉章/著
江戸東京博物館
 
		    手拭下絵 十二月赤穂浪士(討ち入り)忠宗
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
 
		    御府内八十八ケ所道知るべ
広重Ⅱ/画 光明講/編 幡ケ谷不動荘厳寺/序
江戸東京博物館
 
		    明治座 公演台本 岡鬼太郎作 今様薩摩歌
岡鬼太郎/作
江戸東京博物館
 
		    手賀沼 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
 
		    割増金附 戦時報国債券 第九回
江戸東京博物館
 
		    挿絵[国文法を読む2人の少女]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    雑誌切り抜き 初夏の園
市川秀方/画
江戸東京博物館
 
		    ちらし(シンガー)
シンガー製造会社
江戸東京博物館
 
		    東京劇場 昭和10年11月興行筋書 東劇十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
 
		    地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
 
		    大大阪名所
江戸東京博物館
 
		    横須賀鎮守府検閲済写真 三沢貝塚
永江維章/撮影
江戸東京博物館
 
		    白金懐爐
江戸東京博物館
 
		    小皿 高台櫛形文様
江戸東京博物館
 
		    漆器平椀
江戸東京博物館