
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日記
- 資料番号
- 94203892
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 明治後期 明治39年正月~12月 1906 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 12.4 cm x 17.6 cm x 0.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

文化財調査写真 愛染明王坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

雛道具 器
江戸東京博物館

長板中形型紙 梅
江戸東京博物館

着物(小紋・単・子供用)
江戸東京博物館

焼け跡を見る日本人 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

[安重根・禹連俊・柳江露]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

シメギ
江戸東京博物館

箸置き 松葉(青)
江戸東京博物館

商人七福神 福録寿
豊原国周/画
江戸東京博物館

無隠禅師無孔笛
無隠道費/著 機禪、湖月/編
江戸東京博物館

大田南畝書
太田南畝/書
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 矢がないから腕前は見せられんそうです(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

引当申証文之事(我等所持の住居家一軒を引当として金15両請取につき証文)他
商人弐十弐人銘々惣代 小川屋忠五郎/他作成
江戸東京博物館

写し絵プラスチック種板「三番叟・花物・福助」
江戸東京博物館

永井威三郎宛葉書(目黒より)
永井松三
江戸東京博物館