
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 武州多摩郡万頼寺村夫銭書上帳
- 資料番号
- 90383008
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 藤次郎/作成
- 年代
- 江戸後期 文政11年3月 1828 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-234543.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

(東京名所)浅草橋
江戸東京博物館

空中雷撃 国民新聞社
江戸東京博物館

進藤純孝宛葉書 写真受領の礼
谷内六郎/作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

(日本アルプス白馬岳)標高七千尺原始的浴漕に浸りて身心正に羽化登仙せんとする白馬温泉
江戸東京博物館

火打ち金
江戸東京博物館

週刊ラジオTVファン No.6
西崎大三郎/編
江戸東京博物館

3 続・みみずく説法 [第四回 坊さん みみずくに似せた今東光]
清水崑
江戸東京博物館

本多豊後守様御参府御道中通日雇御勘定仕上帳并ニ下払共
米屋久右衛門
江戸東京博物館

スケッチ [ゴルフをするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

書簡(新年の挨拶状)
時子
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

手鑑書上控
庄司茂左衛門/作成
江戸東京博物館

[夏休みの注意事項及び行事表]
葛飾区立梅田小学校
江戸東京博物館
![作品画像:[安政五年十一月十四日下谷ねりべい小路辺より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/649423-L.jpg)
[安政五年十一月十四日下谷ねりべい小路辺より出火]
江戸東京博物館

置時計 (電気置時計)
マツダ
江戸東京博物館