
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口書之事
- 資料番号
- 90382369
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 地方
- 作者(文書は差出人)
- 織右衛門後家/作成
- 年代
- 江戸後期 文化7年3月27日 1810 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-233904.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

綾瀬川山左エ門
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

清書七仮名 六助すみかだん
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

友白髪 商品札(播州素麺)
江戸東京博物館

時事漫画 第309号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

末広五十三次 宮
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

手古舞 帯(神田明神祭礼用)
江戸東京博物館

ジャハンギル皇帝宮殿の外廊(No.192)
江戸東京博物館

鉄カブト
江戸東京博物館

熱川温泉 樋口支店
江戸東京博物館

新規定免願
名主原茂弥八郎
江戸東京博物館

読売新聞 号外「山海関守備隊長古田少佐割腹自殺図る」
江戸東京博物館

帝劇二部興行五月六日初日ちらし(昼夜通し切符の案内付)
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 封建制度から近代へ From feudalism to Modernity
江戸東京博物館

田地引当借用申金子之事(田嶋村文書)
借用人 茂重郎/作成
江戸東京博物館

書状(金円拝借願)
江戸東京博物館

長板中形型紙 柳
江戸東京博物館