
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御廻状写
- 資料番号
- 90382261
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 副戸長 竹吉市兵/作成
- 年代
- 明治前期 明治5年8月 1872 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-233793.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(向島堤上)墨堤十里は水害避灘の民を以て充ちぬ
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 細川勝元(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

中央公論人物即写(7月号)
清水崑
江戸東京博物館
![作品画像:[本郷丸山むねつき坂辺より出火]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/649479-L.jpg)
[本郷丸山むねつき坂辺より出火]
江戸東京博物館

コロムビア 電蓄・ラジオ チラシ
高田馬場駅前 ムトウ/製作
江戸東京博物館

請求書
樋山福太郎/作成
江戸東京博物館

奉伺候覚下書(鉄砲短筒入小長持の値段につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館

トイレ配水 壁
江戸東京博物館

篆刻針度
江戸東京博物館

解脱 景清亡魂 鳥居清忠絵
江戸東京博物館

電気ストーブ
内外電気株式会社
江戸東京博物館

年賀日本手ぬぐい
候保/贈り主
江戸東京博物館

阿玉ヶ池櫛月形
山々亭有人,為永春水/作 歌川豊国,歌川国政/画
江戸東京博物館

覚(本山内済下ケ金請取)
長光寺/作成
江戸東京博物館

鼈甲台金枠嵌込夜会ざし
江戸東京博物館

ベトナム共和国(大阪万国博覧会)
江戸東京博物館