
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 口演(藍玉一俵ニ付代銀四貫三百二拾匁)
- 資料番号
- 90381751
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 産業
- 作者(文書は差出人)
- 大坂祇園講藍屋中/作成
- 年代
- 江戸時代 寅12月 17~19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-233341.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

時代物[3][若衆と子ども]
清水崑
江戸東京博物館

松竹少女歌劇団ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

日吉山王社日光東照宮参詣図屏風
江戸東京博物館

[カルタ一括 小(御菓子一個)]
江戸東京博物館

売渡古券控
麻布市兵衛町 黒沢/作成
江戸東京博物館

御稲荷様御土蔵御請負書
石屋勘兵衛
江戸東京博物館

提灯
江戸東京博物館

手拭型紙 手習い双紙(椿に桜に蝶)容子
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

保護者アンケート依頼書
江戸東京博物館

永年七曜暦(円盤式永年暦)
三共
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 横浜で燃えた蒸気船 Burning of a steam Ship at Yokohama
江戸東京博物館

手拭小下絵 瓢箪と蔦 やま田
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

荒本伝次郎(肖像写真)
写真師 内田/撮影
江戸東京博物館

手拭型紙 蔦 蓮玉庵
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

錦糸公園平面図
江戸東京博物館

広告 パーマータイヤ
江戸東京博物館